理念

philosophy

新型コロナの感染拡大を防ぐには、政府の強い支援のもと、国民の皆様の協力が不可欠です。

しかし、政府は補償無き「要請」を繰り返すばかりで、国民の不安に寄り添い応えようとする姿勢が見えません。

国民の声に真摯に耳を傾けて対策を進めていれば、救えた命や避けることのできた苦境があったかもしれません。

政治の使命は、一人ひとりの国民が求めるそれぞれの幸せを育むための「しあわせの土台」をつくることです。 あらゆる知恵と力を絞り、「しあわせの土台」をつくる政治を実現します。

新型コロナの感染拡大を防ぐには、政府の強い支援のもと、国民の皆様の協力が不可欠です。

しかし、政府は補償無き「要請」を繰り返すばかりで、国民の不安に寄り添い応えようとする姿勢が見えません。

国民の声に真摯に耳を傾けて対策を進めていれば、救えた命や避けることのできた苦境があったかもしれません。

政治の使命は、一人ひとりの国民が求めるそれぞれの幸せを育むための
「しあわせの土台」をつくることです。 あらゆる知恵と力を絞り、「しあわせの土台」をつくる政治を実現します。

政策

policy

・信頼される政治
・物価高対策・格差是正・地域経済
・少子化、子育て支援対策
・福祉、医療、介護、年金
・交通対策
・環境、災害、領土

プロフィール

profile

衆議院議員
立憲民主党 党幹事長代理(国対担当)
環境委員会/筆頭理事
沖縄及び北方問題に関する特別委員会/委員

衆議院議員
立憲民主党 党幹事長代理(国対担当)
環境委員会 / 筆頭理事
沖縄及び北方問題に関する特別委員会 / 委員

X

本日、80回の終戦記念日を迎えました。
先の大戦で犠牲となられた方々に対し、謹んで哀悼の誠を捧げます。
1945年から2025年までの80年間で数知れず戦争が起こっている事実は、本当に残念です。

40年前、1985年の520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故。改めてご冥福をお祈りいたします。
私が藤波官房長官の秘書をしていた26歳の時に、総理官邸で「日本航空機行方不明」という一報を受けたのが、私と平沢勝栄氏でした。その時の衝撃は未だに忘れられません。

80回目の原爆忌を迎えるにあたり、犠牲となられた方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。
被爆者の方々が紡いでこられた「平和への願い」は、私たち政治家にとっても決して忘れてはならない、そして、紡いでいかないとならない使命だと思います。

立憲民主党北海道の常任幹事会で逢坂誠二衆議院議員の立憲民主党道連代表辞任が決まりました。
後進に譲りたいとの強い想いで辞任となりましたが、2019年からの6年間、代表として大変な努力をされておりました。

Load More

Tiktok

Facebook

SDGsで変える。

誰一人取り残さない社会の実現

SDGs(エスディジーズ・持続可能な開発目標)とは私たちがこの地球で暮らし続けるため、2030年までに達成しなければならない17項目の目標です。地球の環境改善などの様々な分野が網羅されており、今後あらゆる政策の基本となっていくでしょう。SDGsの目標達成で世界は変わります。

例えば…

・地球環境の保全と利用、人と自然が共存できる世界の実現
・包括的で、安全で、災害に強く、魅力的で住み続けられるまちづくりの推進。
・貧困問題や教育問題の解決、女性の活躍推進。
様々な分野の問題をSDGsの目標達成への取組みで解決し、平和で公平で持続可能な社会をつくります。

SDGs(エスディジーズ・持続可能な開発目標)とは私たちがこの地球で暮らし続けるため、2030年までに達成しなければならない17項目の目標です。地球の環境改善などの様々な分野が網羅されており、今後あらゆる政策の基本となっていくでしょう。SDGsの目標達成で世界は変わります。

例えば…

・地球環境の保全と利用、人と自然が共存できる世界の実現
・包括的で、安全で、災害に強く、魅力的で住み続けられるまちづくりの推進。
・貧困問題や教育問題の解決、女性の活躍推進。
様々な分野の問題をSDGsの目標達成への取組みで解決し、平和で公平で持続可能な社会をつくります。

お問い合わせ

    お名前(必須)

    ご住所(必須)

    電話番号(必須)

    メールアドレス

    題名

    メッセージ本文