しあわせの土台づくり
◆ブレない・裏切らない
◆本音の政治を貫きます!
◆身を切る改革で、暮らし・環境・平和を守ります
拓北・あいの里連合町内会定期総会
幌北福祉ボランティア
思う存分子育てをしたいとか、商売で成功したいとか、自然とともに暮らし、農業に打ち込みたいとか、人の数だけあると思います。
だから、政治が国民の「しあわせ」の内容を決め、押し付けることがあってはなりません。
ただ、皆さん一人ひとりが、それぞれの「しあわせ」に向かって思う存分に努力をすることを、政治が助けることなら出来るのではないかと私は考えます。
たしかに人の数だけある多様な「しあわせ」、あらゆる努力に直接手を貸すことは難しいかもしれませんが、皆さんの努力の土台となる社会の仕組みや経済のあり方を、しっかりした揺るぎないものにすることならできるはずです。
私は、どんな夢でも、どんな「しあわせ」の形でも、その上で築いていただけるような土台をつくりたい。
そういう思いを込めて、国民の「しあわせの土台づくり」政策を訴えます。
1959年(昭和34年)札幌市生まれ。
幌北小学校、北辰中学校をへて新琴似中学校、札幌光星高校、青山学院大学卒、
大学入学と同時に藤波孝生元官房長官の秘書として国政を学ぶ
2003年11月 | 第43回衆議院選挙 1期目当選(民主党公認) |
---|---|
2005年9月 | 第44回衆議院選挙 2期目当選(民主党公認) |
2009年8月 | 第45回衆議院選挙 3期目当選(民主党公認) |
2010年9月 | 農林水産政務官就任 |
2014年12月 | 第47回衆議院選挙4期目に当選(維新の党公認) |
2016年1月 | 衆議院決算行政監視委員長就任 |
2020年9月 | 立憲民主党北海道副代表就任 |
2020年9月 | 立憲民主党北海道第2区総支部代表就任 |
2002年5月 | 北海道バイアスロン 連盟副会長 |
---|---|
2004年4月 | 北海道アーチェリー 連盟会長 |
2005年4月 | 北海道トランポリン協会会長 |
2015年6月 | 学校法人淳心学園 理事長 |
2015年6月 | 札幌わかくさ幼稚園 理事長 |
2015年6月 | 北海道千歳リハビリテーション大学 理事長 |
2018年1月 | 株式会社北海道通信社 代表取締役社長 |